- ボランティアをお願いしたい方
施設や自治会で演芸ボランティアを呼んでみたいなど、ボランティアをお願いしたい方ボランティアセンターまでお問合せください。 TEL(042)597-6187
こちらからもボランティア募集の登録ができます
No | 団体 | 詳細 |
1 | のんきサロン「ぶひぶひ」 |
若い母親たちを応援するため、お互いに目を向け心を向けて支え合い、お互いさまを大切に“のんきな時間”を過ごしながら皆とつながれる
・のんきタイム(月2~3回)…親子で自然や生き物とふれあいながらのんびり過せる場 ・陽だまりカフェ(月1回)…乳幼児を抱える母親とお茶を飲みながらおしゃべりの場 ・大人カフェ(不定期)…お母さん同士(大人のみ)でお茶を飲みながらおしゃべりの場 |
2 | 語りの会 あかいろうそく |
地域の子ども達に語りをとおして、おはなしの楽しさと心の平和を届ける活動をしています。
図書館・保育園での定期的なおはなし会の公演。大人のためのおはなし会の開催。公演依頼によるおはなし会の出演。 |
3 | 人形劇 おとぎの国 |
人形劇を通して、地域の子ども達・お年寄りの方々とふれあう。会員相互の親睦をはかる。
例会(月2回以上・4回以下 8月休み) 人形劇公演に向けて…準備・練習 公演(令和5年度…もえぎ) |
4 | おもちゃ病院ひので |
おもちゃの修理を通して、子どもたちに「物を大切にする心」を育む。 会員の豊富な経験と知識・技術を生かし、地域の社会福祉活動に貢献する。
毎月第3土曜日 10時から12時、定例の開院日。図書館等のエントランスにて無料修理を行う。 |
5 | サンタクロースボランティア |
子どもたちに夢を与え青少年育成の推進をする事。ボランティアの育成、明るい町作りを目的としています。
・サンタクロースの衣装を着て、個人宅や施設へ訪問し、ご家族が用意したプレゼントの品を渡す。 ・その他、要望があった所への訪問。 |
6 | はればれ竹クラブ |
竹株の整備、竹細工作り、刃物の正しい使い方
竹細工体験、作品展 |
7 | 絵本の会 ねっこぼっこ |
絵本と読み聞かせの勉強をして、子ども達に読み聞かせをする。
毎月の定例会で勉強しながら情報交換し、図書館や学校での読み聞かせをします。依頼があればイベントなどで読み聞かせをします。 |
8 | 野山で遊ぼう会 |
子ども達が日の出町の自然の中で遊ぶための時間・場所・仲間の提供。→冒険遊び場(プレーパーク)の開催
・月2回の冒険遊び場(プレーパーク)の開催 ・開催のための遊び場整備 |
9 | 田んぼの会 |
稲作活動・援農活動を通じて、田んぼ及び周辺の里山環境の保全・継承に貢献する。子ども達が豊かな自然に親しみながら、様々な体験をする場所を提供する。
羽生地区にある田んぼで稲作活動のお手伝い・体験をしています。収穫の恵みだけでなく、お米作りという貴重な体験を通して人々それぞれ多種多様な恵みを受け取ることのできる場所でもあります。周辺の豊かな里山環境も含めて大人だけでなく子どもも思いっきり楽しむことができます。 |
10 | お茶に親しむ会 |
日本の伝統文化茶道を通し、日本人が古来から持つ「思いやり、おもてなしの心」を広く伝えて行く。日本文化の伝継承全般について学習する。
・茶道によるボランティア活動 定期研修、クラブ活動(本宿小学校・日の出理想郷・大久野小学校・日の出太陽の家) ・催物参加(毎年) 日の出太陽の家花咲きまつり、地域老人会新年会、敬老会他 |
11 | 傾聴ボランティア日の出 ふむふむ |
・傾聴の本旨(耳を傾け、心をこめて相手の気持ちを聴く)に則り傾聴ボランティア活動を行うことにより、地域に貢献する。 ・会員相互が支えあい相互の連帯と親睦を深めボランティア活動の活性化を図る。
・町内にある老人福祉施設、病院及びグループホームでの傾聴。 ・傾聴ボランティア活動に関する広報活動。会員の能力向上のための研修。 ・会員相互の情報交換を行う定例会の開催。 |
12 | 声のボランティア「セキレイ」 |
視覚障碍者及びお年寄りの方達への朗読ボランティア。
広報日の出、日の出町社協だより、天声人語、声のセキレイ便よりをCD録音し、利用者の方達へお届けしています。老人ホームへ毎月1回訪問し、手遊びうた朗読を行っています。 |
13 | 鶴の恩返し |
利用者さんの笑顔を引き出すよう又、しあわせを感じて頂くグループ
傾聴、紙しばい、手遊び、ゲーム、歌、体操、しりとり、手話ダンス、大正琴等々 |
14 | オカリナ演奏「パストラーレ」 |
オカリナ演奏を通して音楽を楽しむ
・依頼により出向き意向に添って演奏しています。 ・童謡、唱歌、歌謡曲などを演奏し歌い楽しんで頂いています。 ・楽譜があれば即興でもリクエストに対応しています。 |
15 | 演芸ボランティア やすぎの会 |
会員の趣味・特技である演芸の技術を生かし、観て頂く方に心のやすらぎと潤いを与え、地域の福祉活動の一端を担い活動する。
地域の高齢者福祉施設、自治会、老人会からの依頼による出演。 |
16 | Yota with Mother |
「歌い継がれてゆく歌」を大切に、ジャンルにこだわらずみんなで唄ったり、体を動かしたり演奏を聞いていただいたり音楽を通して楽しい時間を過ごす事ができたらと思っています。
ピアノとボーカルによるデュオで演奏活動をしています。演奏内容は会場のみなさんに合わせて様々なジャンルから選曲します。みんなで一緒に唄ったりピアノ演奏をお届けしたり時には、簡単な手話による歌で体を動かす事もあります。お声を掛けて頂ければどこにでもお伺いします。 |
17 | あきる野 南米音楽愛好会 |
南米音楽を楽しみ、楽しませる
お祭り、慰問 |
18 | ハッピーポケット |
習得した技術(マジック)を町民等に楽しんでいただく。
・マジックショーのボランティア ・マジックの指導 ・玉すだれの指導 |
19 | 大正琴扇靖流日の出支部「はなみずきの会」 |
大正琴を通して施設、自治会の皆様とふれあい、ともに楽しい時間をすごす。
施設や各自治会での大正琴の演奏 |
20 | 大久野WISH |
大久野地区を中心に、町内においても防犯ボランティアや地域活動を主に行っています。小学校の体育館の掃除や、道路清掃なども行っています。 |
21 | 大久野を明るくする会 |
イルミネーション点灯で地域住民や子どもたちの帰宅時の安全、安心防犯を図る。また、地域の福祉施設等でのボランティア活動や地域資源を活用し町の活性化を推進する。
・イルミネーション点灯イベント ・フラッシュアップ プロジェクト
・地域福祉施設等イベント補助ボランティア |
22 | サボママ |
日の出町に性別・年齢・障がいあるなし関係なく集える場「居場所」をつくること。
・毎週2回 ほっこり縁舎にて運動の場の提供(16時30分~18時) ・毎月1回 ほっこり縁舎にて「みんなの居場所」を提供(13時~17時) |
23 | 林道パトロールVC |
大久野地区(日の出山、麻生山、勝峰山及び周辺)の林道及び登山道での美化活動(不法投棄の監視)、危険個所の発見、事故防止への啓蒙活動及び登山者、ハイカーへ町観光事業PR活動を行う。また、東京消防庁災害時支援ボランティアとして山林支援アドバイザー及び災害時の自動二輪車を用いた情報交換活動を行う。
・林道及び登山道で徒歩及び自動二輪車を活用し、登山者、ハイカー等への山林火災防止や山岳事故防止等の啓蒙活動及び町観光事業PR活動、また周辺の美化活動(不法投棄の監視)、危険個所の把握、巡回活動を行う。 ・災害時の後方支援団体として自動二輪車を活用した支援を行う。 |
24 | 手話とボランティアの会ひので「moe」 |
この会は、手話技術の習得向上に努め、聴覚障がい者と会員相互の協力、協調のもとに、手話の普及とボランティア活動を通じて、地域社会に貢献することを目的とする。
音の無い世界を知っていますか? 声の聞こえないろう者は手話で話をします。手話はろう者にとって言語です。私たちは手話の普及のために、定期的な手話の学習会をおこなっています。また、学習だけでなく、ボランティア活動を通じて、誰もが笑顔で過ごせる町を目指して活動しています。 |
25 | 電話による傾聴ボランティアの会「なごみ」 |
電話による傾聴を主とし、対面でなくても利用者の声に耳を傾け心をこめて真剣に気持ちを聴く傾聴活動(事業)を通じて地域社会に貢献する事を目的としています。
・毎月 第1・3月曜 日の出町社協、第1・3水曜 福生社協、第2・4金曜 あきる野社協を会場とし実施。登録されている方に電話をし、傾聴を行う。イベント等での広報活動。 |
26 | 草刈り有志隊 | 町内の環境整備を目的とした草刈りを行う。 |
27 | ハイサイ!三線倶楽部 | 福生を中心に活動している沖縄三線サークルです。福生市、青梅市、羽村市、あきる野市でのイベントや老人ホーム等の慰問で三線の演奏をしています。 |