高齢者外出支援バスの普及により、徒歩で来館する近隣の方だけでなく、支援バスを利用し町内全域からの来館が可能な環境が整いました。老人福祉センターとしての機能を充分に発揮し、施設をできる限り活発に活用してもらうため、下記の事項の充実が求められます。
○高齢者の教養の向上及びレクリエーションの実現
○高齢者の機能回復訓練、その他健康保持増進事業の実施
○地域老人クラブの援助指導の実施
○高齢者が生涯の最後の段階まで自立して生活していくための生きがい活動の実施また、高齢者の社会参加、介護予防等に更なる充実を図り「アクティビティ(心身生活の活性化)サービス」の実現を目指した運営の実施
(1)健康管理サービス事業
実施時間 月曜日~金曜日 9時~16時
・電気治療器(*) ・マッサージ機
(*)9000Vの交流電気による電界を発生させ、高圧電界で体をつつむ電気治療機です。この機械は、血行をよくし、体液の流れを円滑にする働きや、交流の微振動刺激により、全身のツボをミクロマッサージするなど多数の特徴があります。
(2)各種相談事業(随時)・健康保持増進事業
生活相談・健康相談・福祉相談等、利用者の各種相談に応じています。日の出町の健康保持増進事業である介護予防教室、いきいき長寿サロン(学習編)・(体操編)・(食物編)の実施に会場提供をし、協力していきます。
○歩行浴槽の活用
個人利用者だけにとどまらず専門講師による水中歩行教室を実施し、多数の高齢者の方に健康意識を深めていただくとともに、健康維持および運動機能の向上を目指します。
歩行浴実施時間 月曜日・水曜日 10時~15時30分 (事前予約制)
(3)教養講座事業(寿講座)
各種講座は生涯学習を目的とし、高齢者の教養の向上、趣味の場、生きがい活動の場を提供しています。
ア 講師指導によるセンター主催の講座
・カラオケ教室 ・ダンス教室 ・華道教室 ・民謡教室
(4)レクリエーション事業自主グループ活動
ア ボランティア講師による指導
・コーラス ・編物 ・詩吟 ・茶道
イ 自主活動
・ 囲碁・将棋 ・籐細工 ・カラオケ ・手芸 ・太極拳 ・健康体操
・ ヨガ ・アグレ健康体操 ・太鼓愛好会 ・布の会 ・書道
ウ その他
特別企画として利用者相互の交流の機会、レクリエーションの機会として期待されている企画の実施をしています。
・遠足など
(5)利用者増加推進事業
地域の方へ施設の理解を深めていただけるようPR事業として、インターネットを活用したブログ等に日々の出来事の紹介などをすること等、センターを来館するきっかけづくりとなるよう、企画事業なども紹介しています。
(6)各種貸出事業(施設貸出)
日の出町内にある福祉活動団体の総会や打ち合わせ等の集会の場として、また高齢者のサークル活動等、自主活動の拠点として、施設の貸出を実施しています。
(7)学校教育、総合学習の時間のサポート
高齢者との交流の機会の場を積極的に提供しています。
(8)ボランティアの活動場所
ボランティアの協力は福祉施設にとっては必要不可欠なものとなっています。ボランティアをする方にとっても楽しく活動できる場として施設の活用を実施しています。
(9)温泉入浴サービス事業
温泉施設(つるつる温泉水を使用)等を利用していただき、看護師による健康チェック、健康相談を実施、地域高齢者の日常の健康管理の援助をしています。
○実施時間(入浴時間) 火・木曜日
10:00~19:00